QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
めりこ
てぃーだブログ › おばちゃんの手習い〜ぴあののおけいこ

【PR】

 
Posted by TI-DA

夫&子連れ出張

すっげーしんどかった。
夫は聞き取り専門。交渉はすべてワタクシ(怒)。
こどもはすぐに「抱っこり〜ん♪」攻撃。
おかげでヘヴィーな食事をしても体重は減っていた。



こんなコントラバス王子との出会いも。

今日の練習
きらきら星 また音がかわった。
アラベスク1番 やっぱり音がかわってる。
「四季」「舟歌」 タメがかわってる。イメージは湾の中のヨット?

2010年04月02日 10:43
Posted by めりこ
Comments(0)

練習場所探し

しっかり練習しておかないと、ピアノ弾けない1週間なんだから!

練習場所@San Francisco探しているところ。
情報お持ちの方、教えてくださいね。

今日の練習
「四季」「舟歌」 ベネチアの運河あたりか?
アラベスク1番 淡々と月の光を想像しながら
かあさ〜ん、牛乳ちょうだい!牛乳ちょうだい!牛乳ちょうだい!
風呂上がりのこどものマシンガントーク

2010年03月25日 05:18
Posted by めりこ
Comments(4)

毎晩セッションしています

夕食後、ピアノの練習をしていると毎晩

キリギリスさんも鳴き始めます

「ここはもっとディナーミクに」とか

「カンタービレだよぅ」とか教えてくれるすてきな時間

今日の練習
・きらきら星 ピアノを閉じて弾くと響きます。
・アラベスク1番 ピアノを閉じて弾くとしびれます。
・インヴェンション2番 メランコリック⇒ロマンティック
・「四季」「舟歌」ちょっと雑でした。

2010年03月19日 10:48
Posted by めりこ
Comments(0)

キラキラ対決

同僚の練習している曲が「きらきら星変奏曲」

ピアノのある近くのショットバーで対決と相成った。
勝敗はありませんが、楽しいひとときでした。

今日の練習
・きらきら星 焦らずゆっくりトリル
・アラベスク1番 滑るように
・インヴェンション2番 明るさを軸に
・「四季」「舟歌」 優雅にじゃんじゃんじゃ〜ん!

2010年03月17日 14:49
Posted by めりこ
Comments(0)

仙人?

行きたいな〜と思いながらも週末開店のお店なので行けず
「いつかご縁があったら行けそうね」というお店のドアが開いていた!
あわてて車を近くの駐車場に押し込んで突撃。

「すぐ戻ります」の張り紙。 orz...

このまま帰るのはもったいない気がして近くを散策。
ネコが好きそうな裏路地、ネコが数匹ひなたぼっこをしていた。
民家の密集しているところなので、ちん入した観光客もどき。

うろつくこと1時間、おいしい天ぷらも分けてもらったところでお店に再突入を試みた。

いましたよ〜、仙人さんが。
「ひとりで店番してると時々こうやって散歩に出るんですよ〜。」
あらあら、すてきな生活してらっしゃいますね。
「まじめにず〜っと店番してた友達のお店は全部やめちゃって寂しくなりました。」

今度のサンフランシスコ帰省のためのおみやげに手描きTシャツをお願いした。
(歴女ブームとは明らかに異なる趣の)坂本龍馬のTシャツ、いいですね〜。
「龍馬ファンの人はそれぞれの龍馬像がありますよね。
 私も龍馬大好きなんですよ、最初は鬱陶しく語る友達が鬱陶しくてね〜、
 インドで読んだんですけど、はまっちゃいました。」
やっぱり、仙人だわね。

「あ、そうだ、これ食べたことあります?」
  
いただいてみると、高知名産トマト桃太郎にそっくり。
へぇ〜高知つながりですね〜と笑いながら別れた。

今日の練習
・インヴェンション2番
  やっと本気で取り組めてきた
・「四季」「舟歌」
  八代亜紀、とか なかにし礼、とか・・・
  
  いやいや、こっちですから。

2010年03月15日 06:09
Posted by めりこ
Comments(0)

しあわせな朝

ネコとこどもに囲まれてぬくぬくして目が覚めた。
ああしあわせ♪

今日の練習
・アラベスク1番
・『四季』「舟歌」
・インヴェンション2番 
・きらきら星
この曲順で弾かないと、メランコリーのどツボにはまりそう。

2010年03月12日 08:39
Posted by めりこ
Comments(0)

サクラサク

大学の先輩の息子さん、東京大学に現役合格の知らせ。
お祝い何がいいかな〜。
少々のものでは動じない彼なので、素っ頓狂なお祝いがいいかな。
コントラバスとかコンガと、理想的だよね(笑)。

こどもの毎日の練習にかこつけて私がバイオリンにはまっている。
バイオリンでもきらきら星(笑)しかも1/16の極小分数バイオリン。
2週間後の誕生日プレゼントは大人用のバイオリンがいいな〜、というと
こどもが『ダメ〜!バイオリンは私のもの!』とおっしゃる。

今日の練習
・きらきら星 疾風のごとく
・アラベスク1番 感情を抑えて弾くといいねぇ。
・『四季』『舟歌』 2ページ目をゴリゴリ。少し弾けるようになってきたかも。

2010年03月11日 10:29
Posted by めりこ
Comments(2)

ありがたい話

こどもの通うリトミックにて
長調と短調の音楽を聴いて、楽しい感じかな?悲しい感じかな?を考えて
ニコニコうちわと涙うちわのどちらかを指さすレッスンがあった。

短調の曲を聴いてニコニコうちわを指さした子を笑う親御さん。
我が子以外の失敗をあげつらうのがお上手でいつも困惑。
長調の曲が流れ、こどもは涙うちわを指さした。
案の定の高笑いされる親御さん、不安そうに私の方を振り向くこども。
「そう感じたんだからそれでいいのよ。」きっぱり言い放つワタクシ。
こどもの感性は大人にはわからないレベルまでのアンテナを張っている。
ましてや感性で競争して何の意味があるのか。
失敗のたびごとに笑われる環境は、
安心と安全が保障されるべき就学前児童の学習環境として適切といえるか?
正直、毎週鬱陶しい。
同じ教室にいてもアウトカムの設定があまりに違いすぎることにも辟易。

『どう感じるかが大切なので、どちらが正解かなんてのはありません。』と先生。

ほっ。
いい先生にみてもらえてしあわせものだわ、としみじみ。
レッスン終わって先生HUGして差し上げたいくらいありがたく感じたのでありました。

今日の練習
CDでイメージトレーニング

2010年03月09日 03:30
Posted by めりこ
Comments(0)

ちょっと前ですが、福岡県内の駅前にて

カフェにて
一生懸命な感じのお店の青年が好印象



こんなエクレア?マカロン?のような模型を前にコーヒー片手にミーティング



ああでもないこうでもない。。。チームのブレインさんたち。

今日の練習
・バッハのインヴェンション2番にたどりつけない
・きらきら星 跳ねてます
・アラベスク1番 明鏡止水の心境に近づけるといいのだけれど
・『四季』『舟歌』情景を思い浮かべるとドツボにはまりそう。
 一番好きな音を出してみよう。

2010年03月07日 02:45
Posted by めりこ
Comments(0)

ともだちがふえるということ

こんな画像だって楽しく見えるようになるなんて
今までの人生であり得んじゃろ?!



昨日いい感じに力が抜けましたね、と先生にいわれたので
『恋をしている鴨』ととっさに答えた時の先生の顔は鳩が豆鉄砲(笑)。

今日の練習
・きらきら星 ちょっとうふそう
・アラベスク1番 ウチのヒロコさんではなかなか響かない
・『四季』『舟歌』月夜、もしくは満天の星空のもとで舟をこぐ

2010年03月05日 18:11
Posted by めりこ
Comments(0)

明日はレッスンではありません

サボタージュ三昧。
やる気全く出ず。
モチベーションさがりまくり。
実のところは青年たちを嬉々として担ぎすぎて筋肉痛。
年寄りのひや水、森光子のでんぐり返りである。
(おむつはしてまへん)
ストライクゾーンど真ん中の青年だったなぁ。。。(遠い目)

今日も全身全霊で作業をしたあとは底なしにに脱力。
「スープが売り切れたので本日は閉店しました by 黒龍ラーメン@玉名」の如く。

今日の練習
「四季」舟歌
 2ページ目があまりに汚い音しかだせないので弾く気がしない。

2010年03月02日 00:06
Posted by めりこ
Comments(0)

目が喜ぶ

うつくしい青年にお姫様抱っこされる@ワークショップ
妄想のような本当の話
長生きはしてみるものです ありがたや〜♪

うつくしい青年たち(一部オヂサンなのはご愛嬌)

すばらしい調度

おいしいお料理

温泉でお肌つるつる

ごほうびのようで ごきげんさん
お世話係の友人に感謝

週末の練習
温泉宿のため できず

2010年03月01日 22:02
Posted by めりこ
Comments(0)

地震被害

出勤してみると、本棚が雪崩をおこしていた。

この人のDVDが露出していた。



今日の練習
・早朝出勤→ダッシュで出張のためできず

2010年02月27日 21:27
Posted by めりこ
Comments(0)

書を捨てて街に出てみた

いいお天気。

お散歩に出かけた。
保育園のヨチヨチちゃんたちもお散歩に出かけていた。
BGM  

今日の練習
『舟歌』だけを聴き続ける


「玉の緒よ 絶えねば絶えね ながらえば 忍ぶることの 弱りもぞする」
こんな感じが表現できるといいんだろうね。
夏の夜 天の川 式子内親王 そして、舟。
こういう浪漫ちっくな青春の1ページってあったかなぁ。。
妄想全開フルスロットルぶりぶり〜♪

2010年02月25日 23:35
Posted by めりこ
Comments(0)

ラブラブは一日にしてならず

時々会う老夫婦、めちゃめちゃ仲がいい。
いつも一緒。
街で会う時も、半径2メートル以上離れた二人を見たことがない。

目の前で
老妻『ねぇ、あれどうする?』
老夫『そうだねぇ、こうがいいんじゃない?』
老妻『でもこうもいいんじゃない?どうかしら?うふ♡』
老夫『ん〜、それもそうだけどねぇ。どうしようか。』

毎回当てられっぱなしである。ごちそうさま、げふっ。
一矢報いてやろうと
「いつも本当に仲がいいですねぇ。うらやましすぎます。」

『ええ、皆さんに言われるんですよ。うふふ♡』

・・・最強ラブラブファイヤーだった   orz..

あんなこともこんなことも、いろんなことがありましたよ。
最強ラブラブファイヤーへの道程の一部をうかがうことができた。

ただ者じゃねぇです。

今日の練習
・きらきら星
 帰宅と同時にピアノにかじりつく。
 せっかく生まれてきたんだもの。
 生をキラキラ輝かせることが第一義よ。
 祈りを込めて。

・アラベスク1番 
 今日のは
 
"Let me kiss your mouth, John the Baptist."ってかんじに仕上がった。
 サロメ、見たいな〜。
 

・『四季』舟歌
  夏の夜、湖に舟を浮かべ 天の川を一人で見ながら宇宙の果てを想う。

2010年02月24日 23:55
Posted by めりこ
Comments(0)

釣った魚にえさを与える件についての一考察

ネコが膝の上でこのディスプレイを真剣な顔をして見ている。

どの時点で釣れた、ことになるのだろうか?
「ちゅー」か「えっち」か「けっこん」か?
 それとも・・?

どこに線を引くかはおとこさんの器量のバイオマーカーかも。

はるか昔、どうだったかなぁ。
そうねぇ、オットはしきりと『けっこんしよう』言うとったわ。(遠い目)
ファイターである。
いや、そうじゃなくて。
そんなもんで ずっといっしょ♪思ってたらしい。
女だからそばにいつも居るのがあたりまえとは限りまへんのや。

ウエディングベルを鳴らして半年後、
「すまん!勉強したい、単身赴任させてくれ」に腰を抜かしたに違いない。

そばに居てもらいたいなら、それだけの努力が必要だと思うんよ。
もちろん、一応努力はしているつもりだけれど、どうなんだろうね。
愛を育むって不断の努力かも。
今更ながら若人の恋愛を端で拝見しながら思うのであった。
ああごちそうさま。
そして、しあわせになってくださいね。このこの〜!

今日の練習
・『四季』舟歌 
  夏の夜、天の川がキーワードかも。
  星ってすごいよね、ずっと遠くからでも同じ星が見えるんだもん。

2010年02月24日 00:11
Posted by めりこ
Comments(0)

大人買い

「のだめ」21巻までブックオフにて。

やっと『きらきら星変奏曲』がでてきた。
ベッドの中でしあわせな気持ちで読みながら寝入ってしまったらしく、
気づくとニコニコしながら眠っていた。
はっ!
目の前でニコニコしながら夫に寝顔をのぞかれていた。

   よだれが。。。あうあう。

今日の練習
・きらきら星
・アラベスク1番 
・ 『四季』舟歌  やっと2ページ目譜読み
ピアノの音がとても明るい。こんな音も出るのね。
いいピアノに出会えました。選んでくださったぴ先生に感謝。

2010年02月23日 12:25
Posted by めりこ
Comments(0)

福岡空港なう

半年間続いた勉強会の修了式も終わり、福岡空港。

副賞でいただいた単行本3冊。
もっと勉強しれ、とw

今日の練習
たぶんできないはず。
早速いただいた本3冊を読んでいるところ。

2010年02月21日 16:43
Posted by めりこ
Comments(0)

ひゃ〜よっぱらってましゅ

勉強会で福岡にきています。
全国から集結した人たちと
ディスカッションしたり、
ロールプレイやってみたり。
あ、イギリスから来た人もいました。

という訳で懇親会は午前2時20分まで続いたのでありました。
こんなに飲んだの何年ぶりだ〜?
この人たちと飲むといつも話が盛り上がって夜が更けるのがわからなくなる。
ひゃ〜しあわせ〜。

今日の練習
できませんでしたが、楽譜は持ってきました。
酔っぱらって弾くピアノってどんなだろう?

2010年02月21日 03:08
Posted by めりこ
Comments(0)

そんなお年頃

本日のお昼寝の音楽



 しんだように眠れました。

今日の練習
・きらきら星 軽くなってきたかも
・アラベスク1番 タッチがいつになく軽い。。。
  ピアノの調子絶好調。
・「四季」舟歌 ひゃぁ、どきどきしちゃいますね〜。

2010年02月20日 00:15
Posted by めりこ
Comments(0)