
なぜだ?
我が家のおサルがは果たして自ら楽器をとって音を出す日が来るのか?
箕面のおサル大作戦。
私はあまり期待していなかったりするんよね。
それほど過酷なものを強いてしまったのであった。母バカチンである。
知り合いのオススメ先生のところにへ親子3人で行きました。
初対面からうちのおサルはおとなしい。ん?
お教室にはピアノ・きれいに整理された楽譜がどっさり・演奏会のポスター
おうちの感じが我が家をもっときれいにした感じである。(掃除しろよ私!)
「上手に弾けるんだってね〜、聴かせて♪」
先生が言うと もじもじしながら自分で楽器をとって弾き始めた。
「あら〜ほんと上手ね〜、じゃ、今度これ弾ける?」
恥ずかしがりながらやってる。
今まで見たことがない。奇跡のような光景。
高崎山のほのぼの小猿ちゃんが一生懸命バイオリン弾いてる。
ハハ涙でちゃったよ。
ちょっと慣れたらあたりをぺたぺた触り始めたが、
終始一貫ほのぼの小猿ちゃんであった。
帰宅すると「ああ楽しかった!」
自分でおさらいまでしよった。
本日の練習
インベンション5番
ソナタK331 第2楽章
箕面のおサル大作戦。
私はあまり期待していなかったりするんよね。
それほど過酷なものを強いてしまったのであった。母バカチンである。
知り合いのオススメ先生のところにへ親子3人で行きました。
初対面からうちのおサルはおとなしい。ん?
お教室にはピアノ・きれいに整理された楽譜がどっさり・演奏会のポスター
おうちの感じが我が家をもっときれいにした感じである。(掃除しろよ私!)
「上手に弾けるんだってね〜、聴かせて♪」
先生が言うと もじもじしながら自分で楽器をとって弾き始めた。
「あら〜ほんと上手ね〜、じゃ、今度これ弾ける?」
恥ずかしがりながらやってる。
今まで見たことがない。奇跡のような光景。
高崎山のほのぼの小猿ちゃんが一生懸命バイオリン弾いてる。
ハハ涙でちゃったよ。
ちょっと慣れたらあたりをぺたぺた触り始めたが、
終始一貫ほのぼの小猿ちゃんであった。
帰宅すると「ああ楽しかった!」
自分でおさらいまでしよった。
本日の練習
インベンション5番
ソナタK331 第2楽章
2010年08月19日 05:35
Posted by めりこ
│Comments(0)
│Comments(0)