
(回想)あれれ?なんだか違う
「きらきら星変奏曲」Variation IVまで見てもらっています。
道のりは長いです。
東京出張で輸入ピアノ専門店さん 例のスタインウェイが100まんえん安かったお店である。
「買えないですが弾きに行かせてもらっていいですか。」とことわっておじゃました。
スタインウェイが2台。黒とチッペンデールのウォールナット。


あれれ?。
スタインウェイは誰が弾いてもこれくらいの上等な音はするのよね、な感じ。
先生宅のDIAPASONの面白味がそう思わせるらしい。
ちなみに先生のDIAPASONは「気むずかしいイギリス紳士」と先生自らおっしゃっている。
めりこさんのヤマハちゃんは「打たれ強い女の子」だとも。
プレイエル(フランス) ペトロフ(チェコ)も弾かせてもらってきました。


どうも好みがかわってきたらしく、プレイエルやペトロフの方が断然好きな音でした。
弾いた通りに音が出るおもしろさとでも言いましょうか。
30年間憧れていたスタインウェイオーナーにはたぶん一生ならない(なれない)かも。
道のりは長いです。
東京出張で輸入ピアノ専門店さん 例のスタインウェイが100まんえん安かったお店である。
「買えないですが弾きに行かせてもらっていいですか。」とことわっておじゃました。
スタインウェイが2台。黒とチッペンデールのウォールナット。


あれれ?。
スタインウェイは誰が弾いてもこれくらいの上等な音はするのよね、な感じ。
先生宅のDIAPASONの面白味がそう思わせるらしい。
ちなみに先生のDIAPASONは「気むずかしいイギリス紳士」と先生自らおっしゃっている。
めりこさんのヤマハちゃんは「打たれ強い女の子」だとも。
プレイエル(フランス) ペトロフ(チェコ)も弾かせてもらってきました。


どうも好みがかわってきたらしく、プレイエルやペトロフの方が断然好きな音でした。
弾いた通りに音が出るおもしろさとでも言いましょうか。
30年間憧れていたスタインウェイオーナーにはたぶん一生ならない(なれない)かも。
2009年04月18日 00:00
Posted by めりこ
│Comments(0)
│Comments(0)